
アボカドの油は良質な油♪「食物性」と「動物性」の油はどっちがダイエットにいいの?
食欲はないけれど栄養はキチンと摂りたいという方やダイエットしたいという方にもオススメで、まさに救世主のような食材です。
栄養も豊富で女性にとっても嬉しい便秘改善、老化予防などの働きがある「食べる美容液」とも呼ばれるアボカドを使った"アボカドグラタン"を是非試してみてください。
「森のバター」「食べる美容液」と呼ばれる所以とは?
アボカドは栄養価の高い果物で、各種ビタミン、ミネラル、カリウム、食物繊維が豊富に含まれております。
そのため、ガン予防や動脈硬化、高血圧や脳梗塞、心筋梗塞予防などさまざまな症状の改善に効果的です。
また、ビタミンEは老化予防になりますし、便秘改善の効果も期待できるのでダイエット食材にも最適。
高エネルギーですので元気が無い時にも力を発揮してくれますし、女性にも嬉しい美容成分がたくさん含まれている栄養価の高い果物なのです(世界一栄養の高い果物としてギネスに認定)。
アボカドの1/5が油分だった!
1/5が油分だと聞くと、なんだか体に悪そうな気もしますが、そんなことはありません。
これだけ聞くと敬遠されてしまいそうすが、アボカドの油分は植物性油なので安心なのです。理由は植物性油は不飽和脂肪酸を含んでいるからです。この不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減らし、血液をサラサラにしてくれます。
代表的な比較例としてはマーガリンとバター
バターは動物性で、マーガリンは植物性といわれています。食物性油は常温で溶けやすく、液体的なものが多い。
動物性油は逆で常温で溶けづらく、固体になっているものが多い(温めると溶ける)のです。なので動物性油は摂取しすぎると中性脂肪やコレステロールを増加させてしまい、高脂血症や動脈硬化をまねく危険があります。
体の美しさを保ったままで美しくなるなら、植物性油の方がいいってことですね。
アボカドの食べ過ぎにも注意!
確かにアボカドには栄養がたくさん含まれていますが、アボカド100gあたりのカロリーは約187kcalあります。カロリーを気にする方は食べる量に気を気を遣うと良いかもしれません。
簡単に剥けるアボカドの調理法
アボカドは皮をむいて食べる食材ですが、中身はたいへんやわらかいため皮をむくのが難しいですよね。でも実は簡単に剥く方法があるんです。手順は下記の通り。
アボカドを綺麗に剥く手順
①アボカドを種に沿って半分に切る。
②ガチャポンのふたを開けるように捻りながら割る。
③種に刃の先を刺して抉り取る。
④アボカドを食べやすい大きさにカットしてスプーンですくう。
動画でも解説しています
混ぜて焼くだけアボカドグラタン♪
出典:cookpad.com
アボカドグラタンの材料 (1人分)
□アボカド: 1/2個
□ベーコン:2枚
□マヨネーズ:大さじ2
□ブラックペッパー:少々
□にんにくパウダー:少々
□とろけるチーズ:1/2枚
□パセリ:少々
アボカドグラタンの作り方
①アボカドを半分に切り、種を取り除いたアボカドの実をスプーンで取り出します。皮はそのまま使うので綺麗に残しておいてください。
②アボカドとベーコンは1cm角に切り、マヨネーズ、プラックペッパー、にんにくパウダーと混ぜます。
③混ぜたものををアボカドの皮に詰めます。
④とろけるチーズを上に乗せてトースターでチーズが溶けるまで5〜10分位焼きます。
⑤パセリをかけて完成
レシピ参考記事:【http://cookpad.com/recipe/1093655】